スポンサーリンク
スポンサーリンク
学校事務職員がモノを注文する工程が多すぎ問題
学校には公費(市費)で購入したものがたくさんあります。
先生が丸つけに使っている赤いペン、ホッチキスの針、掃除道具などは公費で購入しています。
モノを購入するために工程があります。
①執行伺書を作成する(何を買うか、どんな目的なのか)
②カウネットやアスクルなどのカタログ、市と契約している業者から商品を注文する
③市と契約している業者に何を買ったかを伝える
④業者から請求書が届く
⑤支出命令書を作成し教育委員会に送る
⑥教育委員会が業者に振り込みをする
このようにモノを買う順番があります。
100均の方が安いのに〜と思うものでも決められた場所でしか買うことができません。
正直なところめっちゃめんどくさいですw
Amazonでワンクリックで注文したらええやん!!!と。
税金を使って購入しているので公正さ透明さを保つためには、少し高くても購入ルートを決めて、どんな目的で何を購入したかという証拠を残す必要があるのでしょう。
公務員はもっと効率化できるのにな〜と思う無駄な仕事結構あります(´;Д;`)
スポンサーリンク
スポンサーリンク